コモンズ

芳賀町議会、令和3年度補正予算を可決

芳賀町議会は令和3年度一般会計補正予算などを承認。農業公社への支持を強調し、施設管理の必要性が指摘された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月4日、芳賀町議会の定例会が開催され、重要な議題が数多く取り上げられた。

会議では、令和2年度の繰越計算書を含む複数の報告書が審議されたが、これに対する質疑はなく、全て承認された。特に、公益財団法人芳賀町農業公社に関する質疑では、議員から団体の進展についての質問があり、農政課の小林芳浩課長は、町の農政課と連携を取りながら活動していると回答した。

また、家庭的保育事業の条例改正案は、一部の基準を見直す内容であるが、質疑や討論はなく全会一致で可決される結果となった。

経済的支援が求められる令和3年度一般会計補正予算については、議員から厳格な質疑がなされた。北條勲議員が指摘した通り、特に海洋センターの業務委託に関しては、詳細の確認が求められ、税務課長補佐の鎌田修好氏がその業務内容を説明した。これにより、設計支援業務の必要性が強調され、改修工事に関する新たな方針が示された。

また、芳賀工業団地の排水処理センターに関する予算案も議題に挙がり、老朽化した設備の維持・管理が課題となった。町長の見目匡氏は、センターの存続必要性について力説し、計画的な改修の準備が進められていることを明言した。議員たちの間には、利用率向上のための料金改定の必要性が繰り返し訴えられた。

最後に、議会では、閉会中の継続調査が承認され、公共施設管理やワクチン接種に関する調査が今後の議題となることが確認された。これにより、コロナウイルス対策に対しても継続的な対応が求められることとなった。

議長は「本定例会は本日で閉会いたします」と述べ、午前10時38分に会議を閉じた。議員たちの協力とこれからの検討に期待が寄せられている。

議会開催日
議会名令和3年第4回芳賀町議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データに基づき、議題や補正予算の承認について正確に伝えており、大きく逸脱していません。
説明文の評価記事内容と要約が一致しており、重要なポイントを網羅しています。
本文の評価内容は質疑応答を含め、議事進行を正確に反映しており、データと一致しています。

栃木県芳賀町の最新記事

県東地区の最新記事

市貝町益子町真岡市茂木町 の最新記事です。