コモンズ

志木市議会、災害弔慰金条例の改正を審議

志木市議会は6月11日に開催され、災害弔慰金条例改正などを含む議案が審議された。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年6月11日、志木市議会が開催され、数件の議案が審議された。

出席議員は11名で、会議は池ノ内秀夫議長のもとで円滑に進行した。

まず、議長は欠席の小山幹雄議員に代わって、吉川義郎議員を会議録署名議員として追加指名した。

その後の総括質疑では、天田いづみ議員が第36号議案に関し、志木市災害弔慰金の支給等に関する条例の改正について問うた。

村上孝浩健康福祉部長は、現行の貸付利率について、近隣市が1.5%にする中で志木市が1%に設定した理由を、「被災者の負担軽減を目指した」と説明した。

続いて、水谷利美議員が保険料率について質問した。

村上部長は、消費税引き上げに伴う財源活用で保険料の軽減が実施され、具体的な金額についても細かく報告した。

令和2年度にはさらなる引き下げを模索しているという。

他の議案についても質疑はなく、議長は順次質疑を打ち切った後、常任委員会への付託を行った。

また、未婚の児童扶養手当受給者に向けた給付金の設置や、幼児教育・保育無償化に関する説明もなされた。

特に、給食費徴収についての議論が交わされ、今後の制度設計の方向性について確認がなされた。

最後に、池ノ内議長が散会を宣言し、次回は6月14日に常任委員会を開催することを告知した。

議会開催日
議会名令和元年志木市議会6月定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、主要な議案が適切に取り上げられている。
説明文の評価説明文は会議の主なトピックを適切に含んでおり、内容が正確である。
本文の評価本文は会議録の内容に忠実で、議事進行や質疑の詳細が正確に反映されている。

埼玉県志木市の最新記事

西部地区の最新記事

ふじみ野市三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市所沢市新座市日高市朝霞市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。