コモンズ

志木市議会、コロナ対策と学校ハラスメント問題を議論

志木市議会の定例会では、新型コロナウイルス感染症対策や学校のハラスメント問題について議論が行われた。入院待機ステーション設置など、効果的な対策の必要性が強調された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年9月、志木市議会で行われた定例会では、新型コロナウイルスに関する対策が議論の焦点となった。

古谷孝議員は、デルタ株の感染拡大に対処するための入院待機ステーションの設置を提案した。入院患者の急増が医療体制を逼迫し、自宅療養を強いられる人が増加している中、古谷議員は戸田市の取り組みを例に、酸素投与が可能な待機ステーションの必要性を強調した。