コモンズ

日高市議会、第1回定例会で重要予算案を可決

日高市議会が令和4年度関連の重要予算案を全て原案可決。国保や後期高齢者医療費などに対する議論が交わされる。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第1回日高市議会定例会が開催され、様々な議案が審議された。特に注目を集めたのは、日高市国民健康保険特別会計や後期高齢者医療特別会計の予算案である。

日高市の議案第4号において、令和4年度日高市国民健康保険特別会計予算は、前年度比で3億5,234万7,000円増となり、総額65億8,715万3,000円が計上された。この予算案では、保険給付費の増加を見込んでいると、市長の谷ケ﨑照雄氏が説明した。

一方、議案第5号では後期高齢者医療特別会計予算が審議され、諸費用の引き上げが指摘された。特に、患者負担の増加が懸念されている。この予算案は、令和4年度に対して前年比で13.8%増の予算が見込まれているが、国からの支援については不十分という見方もある。

議案第6号の介護保険特別会計予算では、介護サービスの受給者数が増えており、それに伴って保険給付費が前年度比1億7,404万4,000円増の44億2,462万2,000円となる見込みである。これについては、総務福祉常任委員会の大川戸岩夫議員が、「適正に算定している」と述べ、賛成の意向を示しているが、質疑応答では反対意見も出た。

議案第10号の日高市個人情報保護条例の改正案や、議案第17号の日高市国民健康保険税条例の改正案も重要な議題として取り扱われた。特に保険税の引き上げに対する反対意見が多く見られ、所得の低い人々への影響が懸念された。議会では、「市民負担が増える中での税率引き上げには反対するべきだ」との意見が出され、市長の対応が求められた。

議案については、全案件が原案通り可決されたが、討論の結果を受け、今後も市民の声を反映させた施策の展開が期待される。議会に出席した議員たちからは、今後の厳しい財政運営の中でも、公共サービスの充実が求められているとの認識が共有された。

議会開催日
議会名令和4年第1回日高市議会定例会
議事録
タイトルの評価議題の重要性に関して正確に報じており、予算案に関する数値データも含まれているため。
説明文の評価主要な内容を短く適切にまとめており、興味を引くための要素を含んでいる。
本文の評価各議案の内容と審議結果について正確かつ詳細に報じており、全体的に理解しやすい。

埼玉県日高市の最新記事

西部地区の最新記事

ふじみ野市三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市志木市所沢市新座市朝霞市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。