令和4年第4回日高市議会定例会が9月27日に開催され、財政関連議案や条例改正案が議題となった。
主要な決算案について、特別委員会からの報告を受けた後、議案が一括して審議された。議案第42号から第48号までの決算認定には、執行部から具体的な説明が行われ、議員からは様々な質疑が出た。特に、議案第42号の一般会計歳入歳出決算では、執行率が低かった理由や新型コロナウイルスの影響についての質疑が述べられた。
議案第43号の国民健康保険特別会計では、委員から費用の増加理由に関する質問があり、執行部は交付金の増減に関して具体的な説明を行った。議案第44号の後期高齢者医療特別会計でも同様に、支出状況についての質疑が続いた。議案第45号の介護保険特別会計では、委員が介護サービス費の増加について質問し、執行部はその背景を説明した。
また、議案第46号では武蔵高萩駅北土地区画整理事業に関する決算の認定が行われ、低執行率の理由が質疑され、議案第47号と第48号では水道事業と下水道事業の決算認定が審議された。すべての議案について最終的には全員一致での認定となった。
その後の議題では令和4年度の補正予算案が話し合われ、議案第50号と第51号に関する補正予算も各委員の報告および質疑を経て原案可決となった。