コモンズ

与那原町議会第3回定例会、環境・交通・福祉の多様な議題を審議

令和2年9月24日、与那原町議会第3回定例会では、環境美化センター跡地利用や新型コロナ対策など多くの議題が審議された。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年9月24日に開催された与那原町議会第3回定例会では、さまざまな議題が取り上げられた。

まず、山口修議員が、将来予想される東部環境美化センターの跡地利用について質問した。生活環境安全課長の大城哲氏は、「令和8年度末まで使用予定で、具体的なスケジュールは未定」と述べた。議員は、跡地利用に向けた検討を早急に行うべきとの意見を強調。

次に、オリオン通りの拡張計画事業について、課長の饒平名幹貴氏は「現在、構想道路として位置づけられており、今後の事業化には予算措置が必要で、令和17年度頃の完成を見込んでいる」と答えた。議員は地域住民への影響を考慮した柔軟な対応を求めた。

また、一般質問の中で新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を懸念する声もあがった。健康保険課長の上原丈二氏は、高齢者や妊婦へのワクチン接種を実施する方針を説明し、コミュニティセンターなどでの受け入れも提案した。

さらにふるさと納税について、総務課長の上原謙氏は、2020年9月17日時点で寄附額が421万4,000円であると説明し、返礼品の拡充を進める考えを示した。特に地元特産品を生かした新商品の開発が急務との認識を示した。

議会開催日
議会名令和2年9月第3回与那原町議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データから逸脱しておらず、適切に議題を伝えている。
説明文の評価要約が記事内容を効果的に反映しており、会議録の主要なポイントを捉えている。
本文の評価記事は会議録データに基づいた内容であり、主要な議題を適切に取り上げている。

沖縄県与那原町の最新記事

島尻郡地区の最新記事

久米島町伊平屋村伊是名村八重瀬町北大東村南大東村南風原町座間味村渡名喜村渡嘉敷村粟国村 の最新記事です。