コモンズ

与那原町議会、重要課題に関する一般質問を実施

令和2年12月10日、与那原町議会が一般質問を行い、三津武嶽やコロナ対策などについて議論。
記事公開日:
議会開催日:

与那原町の第4回定例会が令和2年12月10日に開催され、一般質問が行われた。議員たちは三津武嶽の整備、運玉森頂上の散策道、バイパス下の進入路、コロナ対策など多岐にわたる問題を提起した。

まず、三津武嶽の整備について、議員から野ざらしの状態について懸念が示された。生涯学習振興課長の新垣政孝氏は、過去に策定された構想があることを明かし、復元を目指す意向を示したが、具体的な計画の進捗は不明なままである。今後、具体的な整備計画を早急に策定する必要がある。

運玉森頂上への散策道整備にも同様の関心が寄せられた。課長は、大見武からの遊歩道整備が進行中であるとし、西原町との協議も重視していることを強調した。両町が協力し、地域の観光資源を充実させる重要性が語られた。

与原地内のバイパス下の進入路に関しても議論が行われた。課長は、南部国道事務所との協力の下で、通行の可否を検討中だと述べ、利用者の安全を保証するためにも、適切なアプローチが必要である。

次に、コロナ対策についても議員から強い意見が寄せられた。現在、与那原町では高齢者に対する分かりやすい情報提供が求められており、特に職員や学校関係者に対するPCR検査の実施が必要だとの声もあった。健康保険課長の上原丈二氏は、医療機関で働く人々への優先的な検査実施を確認しつつも、保育所や学校の職員へも広げる必要性に理解を示したが、具体策には踏み込まなかった。

最後に、住居確保給付金制度の周知方法についても質疑が交わされた。福祉課長の岡剛氏は、必要な合意を得るための取り組みを続けていることを説明したが、今後の情報発信に工夫が求められるとの認識を示した。全体として、与那原町の議会は地域再生や防災、福祉に対する積極的な政策提案が強調される会議となった。

議会開催日
議会名令和2年12月第4回与那原町議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会で扱った重要なテーマを明確に示し、内容に即しているため。
説明文の評価descriptionは議題の内容を簡潔にまとめ、議会の重要性を示しているため。
本文の評価main_contentsは会議録データに基づき、主要な議題を適切に反映しており、内容に大きな逸脱はないため。

沖縄県与那原町の最新記事

島尻郡地区の最新記事

久米島町伊平屋村伊是名村八重瀬町北大東村南大東村南風原町座間味村渡名喜村渡嘉敷村粟国村 の最新記事です。