コモンズ

読谷村議会、職員給与改正条例を可決

読谷村議会が臨時会を開催し、職員給与に関する条例の改正を可決。一般職員の期末手当引き下げなど。
記事公開日:
議会開催日:

第502回読谷村議会臨時会が開催され、給与条例改正案が可決された。

本会議では、一般職員や特別職、また議会議員に関する給与の改正案が審議された。これにより、特に期末手当が引き下げられることとなった。

村長の石嶺傳實氏は、一般職員の給与改正案について説明し、期末勤勉手当の年間支給率を0.05月引き下げ、4.45月とする案を提示した。また、現行の12月給与の支給率を「100分の130」から「100分の125」に変更することを明言した。

質疑において、上地榮氏は、引下げ額に関して確認を行い、平均給料月額に基づく具体的な数値が説明された。これに対し、総務課長の知花正人氏が、引下げ額が約1万2,000円から1万6,000円となることを確認した。

次に審議されたのは、特別職の給与改正案。この改正では、村長、副村長、教育長の期末手当についても引き下げが行われる。特に、12月分が現行の「100分の170」から「100分の165」に変更されることが強調された。

議案第64号では、会計年度任用職員の給与に関する改正案も提出された。この改正も一般職に合わせたものであり、引き下げが行われる。このように、全ての職員において、給与の見直しが進められている。

最後に、議案第65号として議会議員の報酬改正案が提出され、同様の経緯で期末手当が引き下げられることが決定された。議会運営委員長の國吉雅和氏が提案し、賛成意見が多かった。

以上の議案がすべて原案通り可決され、本臨時会は無事終了した。

議会開催日
議会名令和2年第502回読谷村議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事のタイトルは会議録の主な内容を的確に反映しており、特に給与の改正に焦点が当たっているため、適切であると判断した。
説明文の評価記事の概要は内容と一致しており、職員の給与改正を強調した表現になっている。
本文の評価メインコンテンツの内容は議会録からの重要な議題や発言を適切に反映しており、事実に基づいて構成されている。

沖縄県読谷村の最新記事

中頭郡地区の最新記事

中城村北中城村北谷町嘉手納町西原町 の最新記事です。