コモンズ

玉野市議会、一般会計補正予算を可決

玉野市議会臨時会が開催され、一般会計補正予算第3号が可決。新型コロナ関連施策が含まれる。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第5回玉野市議会臨時会が6月23日に開催された。

会期に関する協議が行われ、名古屋市議会運営委員会での方針に基づき、会期は1日間と決定した。

続いて、会議録署名議員の指名がなされ、森本宏子氏と山本育子氏が選ばれた。市長の柴田義朗氏が挨拶し、昨回の議会で可決されなかった一般会計補正予算の再提案について説明した。

新型コロナウイルス感染症対策や学校の安全対策が重要なファクターとして強調された。特に、鉾立小学校に関する安全確保のための協議も申し出られた。

議案第43号は、令和4年度玉野市一般会計補正予算(第3号)として提案された。財政部長の渡邊聡志氏は、補正予算により7億4,545万3,000円が歳入歳出それぞれに追加され、予算総額は244億6,987万5,000円となることを報告した。

主な歳出は、社会福祉関連で、新型コロナウイルス影響下にある住民に向けた支援金の支給である。特に、非課税世帯や急変凍結となった世帯への10万円支給、さらに低所得の子育て世帯への支援が計画されている。

また、低所得の子育て世帯に対して、国の事業に基づく5万円の支給に加え、市独自の追加支援として3万円も支給される予定である。これは、新型コロナウイルス感染症による影響からの早急な支援が求められているためである。

他にも、衛生関連ではワクチンの接種を継続するための予算措置もなされている。

厚生委員会、産業建設委員会、総務文教委員会による審査結果はおおむね良好であり、各委員長からの可決報告がなされた。

本議会で提案された議案第43号は、議会の採決にかかり、賛成多数で可決された。市長は引き続き、新型コロナウイルス感染症対策と地域の安全を考慮し、今後の施策推進に尽力すると言及した。

これをもって、臨時会の日程すべてが終了し、会議は散会された。

議会開催日
議会名令和4年第5回玉野市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の内容に沿った形であり、重要なアジェンダを正確に反映している。
説明文の評価記載内容は簡潔であり、会議の重要なポイントを的確に表現している。
本文の評価内容は議事録の記載内容を忠実に反映し、重要な情報も含んでいる。

岡山県玉野市の最新記事

備前地区の最新記事

備前市和気町岡山市瀬戸内市赤磐市 の最新記事です。