令和5年6月29日、総社市議会が開催された。議会は多くの議論を経て、全会一致でいくつかの議案を承認した。
この会議では、委員長報告があり、萱野哲也文教福祉委員会委員長が審査結果について報告した。彼は、教育費や給食費等に関する質問に対し、当局の具体的な支援策を説明した。また、議案乙第1号「教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担率引上げに係る意見書」も提案され、原案の可決があった。特に、給食費無償化については、父兄や地域住民の喜びの声も寄せられた。
一方、大正池水利組合議会議員選挙においては、田中潤氏と黒江博美氏が当選した。この選挙は指名推選によって行われたことが報告された。
加えて、陳情第2号「新庁舎屋上展望台計画の見直しと中止に関する陳情書」についても熱心な討論がなされた。萱野君はこの陳情に対し、趣旨には賛同するものの、新庁舎建設が進むことの重要性を訴えた。彼は「私たち議員は市民の意見を聞くことが大切」と語り、陳情者への理解を示しつつも、計画の遂行を強調した。結果、この陳情は不採択となった。
最終的に、全体の合意により多くの議案が承認され、特に給食費の無償化が重要な実績として評価された。市長の片岡聡一氏は、議会の協力に感謝し、今後の施策についての意気込みを語った。