コモンズ

総社市議会、行政報告で財政健全化の進展を報告

総社市議会が令和5年8月24日に開会し、片岡市長が財政健全化を強調。今後のデジタル化への取り組みも言及した。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年8月24日、総社市議会が開会した。市長の片岡聡一氏は、今期が自身の任期最後の議会であることを述べ、これまでの4期16年間の市政運営を振り返った。

片岡市長は財政状況を詳述し、16年前には10億1,000万円の財政調整基金が令和4年度で69億6,000万円に増加したことを報告した。これは、総社市の高い財政健全度を示すものであり、借金総額も減少傾向にあると強調した。

また、市長は新型コロナウイルスの影響後、人口増加の回復兆しについても言及した。令和3年には69,904人のピークを迎えたが、令和4年度末には69,428人に減少したものの、今年4月からは回復基調に戻り、現在は69,715人となっている。

今後の取り組みとして、市長は「デジタル化」に関する施策を導入する方針を示し、スマホ市役所の開設を発表した。また、生成AIを利用した行政サービスの向上にも取り組む意向を示している。

監査委員からの決算等審査意見の陳述では、令和4年度一般会計が約11億4,900万円の黒字を報告した。一方、財政指標は若干の低下傾向があることが指摘され、今後の確固たる財政運営が求められることになった。

議会開催日
議会名令和5年8月定例総社市議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録に基づき、行政報告の内容である財政健全化に触れ、正確に表現されています。
説明文の評価descriptionは会議録の重要なポイントを短く要約しており、内容を的確に伝えています。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、過去の財政状況や今後の施策について明確に記載されています。

岡山県総社市の最新記事

備中地区の最新記事

井原市倉敷市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町笠岡市里庄町高梁市 の最新記事です。