コモンズ

里庄町、一般会計補正予算を可決—世帯支援金に4794万円

里庄町議会臨時会で一般会計補正予算を可決。電力・食料品価格高騰対策として、4794万円を住民税非課税世帯に支給する。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年10月19日に開催された里庄町議会臨時会では、一般会計補正予算が可決された。

議案第62号の内容には、緊急支援給付金事業や公民館改修費用が含まれている。加藤泰久町長は、電力、ガス、食料品の高騰を背景に住民税非課税世帯に対して現金支給を行うため、補正予算から約4,794万円を計上したと報告した。

この給付金は、影響を受ける世帯への支援を目的としている。加藤町長は「5万円の現金を給付することで、厳しい家計を支援したい」と強調した。さらに、コロナ対策として行うワクチン接種事業にも、追加で5,529万円を補正する必要があった。

この会議では、補正予算についての質疑応答が行われた。小野光章議員は新型コロナワクチン接種事業について、集団接種だけでなく個別接種も含まれているのかを尋ねた。内田二三雄副町長は、両方の形式が考慮されていることを説明し、詳細を明確にした。

仁科英麿議員は、中小事業者への補助についても言及し、経費の増加率が10%以上の条件に該当すること、そしてその条件の解釈に関する懸念を表明した。村山弘美企画商工課長は、経費の増加率に関してはトータルでも項目ごとでも対象になると回答した。

議案は質疑の後、討論を経て可決となり、これにより令和4年度一般会計補正予算(第6号)が成立した。町長は議会の意見を受けて、さらなる施策の検討を約束した。総じて、今回の補正予算は住民に対し必要な支援を提供する強い意志を示していると考えられる。これにより、今後の地域における経済的支援の道筋が切り開かれることが期待される。

議会開催日
議会名令和4年10月里庄町議会第8回臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいて明確に要点を伝えています。重要な援助金額や項目も反映されています。
説明文の評価要約は会議の重要点をうまくまとめており、内容が会議録と一致しています。
本文の評価記事は会議録データから正確に情報を取り出し、主要な議題を詳述しています。内容は整然としており、関係者の発言も適切に引用されています。

岡山県里庄町の最新記事

備中地区の最新記事

井原市倉敷市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町笠岡市総社市高梁市 の最新記事です。