コモンズ

倉敷市、令和3年度予算を審査 41億円の災害復旧費用を計上

倉敷市建設消防分科会が令和3年度一般会計予算を審査。41億円の災害復旧費用が計上され、復興支援が強調される。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年3月9日の倉敷市の建設消防分科会において、

令和3年度一般会計予算の審査が行われた。

会議では、議案第27号として提出されたこの予算は、

市の復興や地域の安全対策への取り組みが盛り込まれている。

特に真備地区の復興予算が注目されており、

住宅の修繕や建て替えを支援する利子補給制度として、

1,052万5,000円が計上されている。

また、住民の避難路確保に向けた新設改良費として、

11億6,561万6,000円が提示され、

安全な避難経路の整備が求められている。

この資金は狭い道路の解消や必要な施設の整備に使用される。

さらに、議案第29号の新築資金に関する特別会計予算が承認され、

繰入金や貸付金収入の計上が行われ、

市民の住宅取得を後押しする内容となっている。

この予算案では一般会計から4億1,048万円を繰り入れる。

会議では、議案第75号に関する補正予算も審査され、

特に真備町の災害復旧費用が強調された。

被災地の復旧を迅速に進めるため、

総額で41億6,785万4,000円が計上されている。

これには、道路整備や農道改良が含まれる。

加えて、全体で110件に及ぶ繰越が認められ、

昨年の繰越件数を上回る結果に至った。

この背景には、地元との調整に時間を要した影響がある。

最後に、消防局からは高規格救急車の購入に向けた予算案が示され、

市民サービスの向上を目指す内容が強調された。

消防関連の予算は39億3,663万9,000円で、職員給与や施設費が含まれる。

会議は終了し、

今後も地域のニーズに対応した予算審査が期待される。

議会開催日
議会名令和3年3月倉敷市定例会建設消防分科会
議事録
タイトルの評価要点を的確に捉えており、会議録データと整合性があるため、内容に逸脱は見られない。
説明文の評価主な内容を短くまとめており、正確な情報を反映しているため逸脱はない。
本文の評価会議録の内容を正確に反映しており、予算の重要な項目を適切に取り上げているため、逸脱はない。

岡山県倉敷市の最新記事

備中地区の最新記事

井原市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町笠岡市総社市里庄町高梁市 の最新記事です。