コモンズ

倉敷市水道事業会計補正予算と管理者給与改定を審査

12月16日、倉敷市水道事業の会計補正予算と公営企業管理者の給与改定について審査が行われた。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年12月16日に開催された環境水道分科会では、重要な議案が審査された。

この分科会では、倉敷市水道事業に関連する2つの議案が議論された。議案第131号の水道事業会計補正予算と、議案第139号の公営企業管理者の給与改正案である。

会議では、片山貴光会長が傍聴人がいないことを報告し、委員の欠席についても触れた。主に水道局関連の審査が行われ、質疑応答のみが実施され、討論や採決は後日全体会で行うことが確認された。

まず、加藤水道局参事が議案第139号を説明した。改正理由は勤勉手当の支給割合引き上げに基づくもので、期末手当の支給割合を令和4年度12月期から改定する。これにより、支給割合は年間4.25月分へ引き上げられる。

一方、議案第131号では、水道事業管理者の給与に関する部分が議案139号に含まれることが示された。特に、人件費についてはエネルギーコスト増や給与改定の影響で難しい状況にある。加藤参事は具体的な数字を提示し、業務予定量と収益的支出の増額を説明した。特に、動力費や人件費の増加が予想されていることを強調した。

この後、委員からの質問があった。三宅誠志委員は特別職の給与改定について法的根拠を追及。加藤参事は一般職の改定を考慮した結果であると説明したが、三宅委員は独自に給与を設定すれば良いと反論した。

議会開催日
議会名令和4年12月倉敷市環境水道分科会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を正確に反映し、主要な議案が含まれている。
説明文の評価descriptionは会議の主なテーマと日付を的確に示しており、内容と整合性がとれている。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を忠実に反映しており、重要な議論の要点がまとめられている。

岡山県倉敷市の最新記事

備中地区の最新記事

井原市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町笠岡市総社市里庄町高梁市 の最新記事です。