コモンズ

笠岡市議会、議長に大月隆司議員を選出

令和6年第2回笠岡市議会臨時会が開催され、議長に大月隆司議員、副議長に大本邦光議員が選出された。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年第2回笠岡市議会臨時会が、5月13日に開会した。

今回の議会では主に議長と副議長の選挙が行われ、また常任委員会の委員選任にも取り組んだ。議長には大月隆司議員、副議長には大本邦光議員が選出された。

大月議長は、当選に際し「市民の福祉向上に努め、透明性と公平性を確保した議会運営を目指す」と述べた。大本副議長も、「議長を支え、円滑な運営を行っていく」とその意気込みを示した。

議長の選出の後、議席の指定が行われ、議事運営に必要な確認がなされた。次に、議会運営委員会の委員も指名され、「市議会の活動が円滑に進むように努めたい」との意向が示された。

また、栗尾典子市長は、自ら初めての市議会として議事に臨む中、専決処分した議案の審議を求めた。市長は、地方税法改正に伴う笠岡市税条例の一部改正について説明し、その内容には固定資産税や都市計画税の特例延長など、税制への具体的な影響が含まれていることを強調した。

議案に対しては質疑が行われ、全ての議案が承認される形で議事は進んだ。今回の会議を通じて、市議会として新たなスタートを切ることとなった。議会の各議員は、この体制を基に地方行政の発展に向けてしっかりと取り組む意思を示している。

最後に、市議会は、山田真二市民病院管理局長や田賀謙治危機管理部参与から新任の挨拶を受け、今後の市政への協力を呼び掛けた。議会は午前11時08分に閉会した。

議会開催日
議会名令和6年第2回笠岡市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は、会議録データに基づき、議長や副議長の選出に関する情報を中心にまとめられており、内容の一貫性が保たれているため。
説明文の評価説明文は会議の重要な成果を簡潔に伝えており、会議録の趣旨に合致しているため。
本文の評価メインコンテンツは議会の重要な議題や発言を適切に反映し、客観的な表現が保たれているため、会議録データに沿っている。

岡山県笠岡市の最新記事

備中地区の最新記事

井原市倉敷市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町総社市里庄町高梁市 の最新記事です。