コモンズ

国東市臨時会、3件の議案を原案通り可決

令和2年11月25日、国東市の臨時会で補正予算など3件の議案が原案通り可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年11月25日、国東市議会は臨時会を開催しました。

出席した議員は18名で、議題は市の補正予算や条例改正など多岐にわたりました。

最初に、議長の大谷 和義氏が会議を開会し、議事日程を説明しました。

次に、会議録署名議員の指名が行われ、白石 德明氏と宮園 正敏氏が指名されました。

続いて、臨時会の会期を1日限りとすることが決定されました。

この日は3つの議案が提案され、その内容について各課長が詳細な説明を行いました。

最初の議案は、令和2年度国東市一般会計補正予算についてです。

この補正予算案は、歳入歳出予算に2108万3000円が追加され、合計で284億8352万8000円となることが説明されました。

主な内訳には、農業生産者への支援や、台風による被害に対する復旧費用が含まれています。

続いて、国東市職員の給与に関する条例の一部改正案が審議されました。

この改正案は、人事院勧告や大分県人事委員会の勧告に基づき、期末手当が0.05月分引き下げられる内容です。

影響額の試算では、合計で約898万4000円の削減となります。

さらに、工事請負変更契約の締結についても審議が行われました。

この議案では、国東市光ケーブル化緊急対策事業の契約内容に変更があり、工事費が3241万1500円増額されることが説明されました。

議事の中では、議員の白石 德明氏が職員の給与引き下げの影響について質問を行ない、総務課長の森 浩昭氏が回答しました。

こうした質疑を経て、議案は各委員会で審査され、最終的にはすべての議案が原案通り可決されました。

本臨時会は、国東市の行政運営に重要な決定を行う場となり、議論が活発に交わされました。

今後の議会運営への影響が期待されます。

議会開催日
議会名令和2年11月第4回国東市議会臨時会
議事録
タイトルの評価headlineは、会議録の内容を正確に反映しており、重要な議案を含んでいる。
説明文の評価descriptionは、headlineと内容が一致しており、会議の重要な結果を簡潔に表現している。
本文の評価main_contentsの内容は議会の討議内容を正しく反映し、議案の詳細や議員の質疑等が含まれている。

大分県国東市の最新記事

東部地区の最新記事

姫島村日出町杵築市 の最新記事です。