コモンズ

国東市長が所信表明、子育て支援や経済活性化を強調

松井市長が子育て支援や若者定住策を強調。また、フレイル予防や新型コロナ対策についても言及。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年3月15日、国東市議会の定例会において、松井督治市長が所信表明を行い、市政の方針を示した。

まず、松井市長は、子育て支援の重要性を強調し、公園やスポーツ施設の充実を図る意向を表明した。特に、選挙期間中に市民から寄せられた声を反映し、遊具のある公園のニーズに応える必要性について言及。「遊具の設置について具体的な構想はまだないが、県内外の先進事例を調べ、子育て世代に喜ばれる公園整備を行いたい」と述べた。

次に、若者定住策について、松井市長は「移住支援や婚活支援、関係人口づくりを進め、地域の魅力を高める」と述べた。さらに、「農業分野への就労支援や創業支援にも力を入れ、若者が地域に定住できる環境を整える」と強調した。具体的には、国東市の基幹産業である農業を通じて、将来的な人材確保の必要性を訴えた。

また、学校給食費の無償化については、長期的な視点から検討を進めていく考えを表明した。「市として財源確保の調査や研究を開始し、国の動向も注視していく」と述べ、市民の期待に応える姿勢を示した。

加えて、新型コロナウイルス対策については、今後の計画の見直しを行きく、医療体制を強化していく必要性について言及した。特に、ワクチン接種率の向上を目指し、接種スケジュールの周知徹底が重要であると指摘した。

フレイル予防対策については、地域支え合い活動を中心に、個々の高齢者に寄り添った取り組みを強化することが伝えられた。「地域と大学の連携を深め、効率的な健康づくりを進めたい」と市政の将来計画を示した。

最後に、国東市農業公社については、業務効率化の目的で旧大恩小学校での事務所移転を図ることが報告され、地域農業の振興に向けた期待感が表明された。市は、農業公社を通じて地域の農業を発展させる方針を示した。

議会開催日
議会名令和5年3月定例会(第1回)国東市議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データの内容をよく反映しており、主要なアジェンダをカバーしているため。
説明文の評価descriptionはheadlineと一致しており、議会での重要なテーマを含んでいるため。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を反映しており、詳細にわたって重要なテーマを網羅しているため。

大分県国東市の最新記事

東部地区の最新記事

姫島村日出町杵築市 の最新記事です。