コモンズ

大町市、コロナ克服戦略と教育再編へ議員が質問

令和2年12月9日、大町市議会での定例会において、コロナ克服戦略や教育再編に関する様々な質問が行われ、市長や教育長がそれぞれの考えを述べた。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年12月9日、大町市議会での定例会において、議員は新型コロナウイルスの影響に関する様々な質問を行いました。

政友クラブ代表の二條孝夫議員は、「新型コロナ克服戦略おおまち再生プラン」の実現可能性に関する質問を行い、市民生活への影響を強調しました。市長の牛越徹氏は、感染症対策ばかりでなく市民の健康も重要だと応じ、特に第3波の増加に対し、徹底した防止策の実施を再確認しました。

市民の生活支援と各産業への支援は急務であるとし、国の施策や市の独自支援の必要性を訴えました。70人の新たな移住者の流入や、職を求める人々に向けた施策も重要視される中、議会での意見交換が行われました。

次に、大竹真千子議員からは小中学校再編における通学区の見直しの進捗状況と、教育環境の変化についての厳しい意見も出されました。教育長の荒井今朝一氏は、地域と連携しながら防災教育の拡充や夏季休暇を活用した教育の多様性を図る必要があると答えました。

さらに、岡秀子議員は、強靭なまちづくりが重要であるとの考えを示し、高齢者・障害者に対する取り組みと合わせて、地域自体が社会全体で一丸となって災害に立ち向かう時代が不可欠であると主張しました。市長もまたその意義を認識し、持続可能なまちづくりについて答えました。

議会最後には、地域課題にも言及し、関係者協議を通じて具体的なプランの策定を行っていくとの方針が表明されました。

議会開催日
議会名令和2年大町市議会12月定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の主要なテーマや意義を正しく反映しており、記事の内容と合致しているため、逸脱していない。
説明文の評価descriptionは記事の主題を簡潔にまとめており、内容と概ね一致するため、逸脱していない。
本文の評価出席者の意見や質問内容を適切にまとめており、会議録から逸脱していない。

長野県大町市の最新記事

北信地区の最新記事

中野市信濃町千曲市小川村小布施町小谷村山ノ内町木島平村松川村栄村池田町白馬村野沢温泉村長野市須坂市飯山市飯綱町高山村麻績村 の最新記事です。