コモンズ

飯山市定例会で2024年度予算案を承認

令和6年飯山市定例会が開催され、2024年度予算が承認された。人口減少対策なども議論され、弾力的な施策が強調された。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年3月第390回飯山市議会定例会が開催された。議題には新年度予算が多く含まれており、江沢岸生市長は施政方針を説明した。

市長は冒頭、能登半島地震の犠牲者に哀悼の意を示し、支援策の実施を約束した。飯山市における人口減少は深刻で、2050年には46.8%減少するとの推計も示された。

昨年の人口減少率は過去最高の2.6%で、特に20代女性の転出が多いとされ、これに対する対策が急務であることを強調した。市民や議員との協力を基に、具体的なデータ分析を行い、政策の策定を進める方方針を示した。

また、令和6年度の一般会計予算が175億1,000万円と過去最高になったことを報告した。歳出の主な項目には、城北小学校の建設が含まれており、教育や子育て支援の充実も掲げられた。

市では、新たに設立される児童クラブや、学校給食費の5割軽減を進めるとし、少子化対策に取り組む姿勢を示した。江沢市長は、多様化する地域のニーズに応えるために「農林部」を設置し、行政の効率性を高める意義も語った。

また、北陸新幹線の延伸が地域観光に与える影響についても言及。この機会に敦賀市との観光交流都市の調印式を予定しており、観光客の誘致に力を入れる考えを示した。さらに、移住希望者向けの施策が注目され、飯山市が「2024年度版住みたい田舎ベストランキング」で高評価を得たことも挙げられた。

全国中学校スキー大会や全国高等学校スキー大会における飯山高校の活躍にも触れ、地域の誇りを再確認。市として、スポーツ振興や地域資源の最大化に努めていく所存を表明した。

議会開催日
議会名令和6年3月第390回飯山市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineの内容は会議録データから直接引用されており、議題を的確に反映しています。
説明文の評価descriptionは定例会の重要なポイントを簡潔にまとめており、内容の正確さが確認されています。
本文の評価記事は会議録データに基づき、主要な議題や発言を正確に反映しており、記述内容に逸脱はありません。

長野県飯山市の最新記事

北信地区の最新記事

中野市信濃町千曲市大町市小川村小布施町小谷村山ノ内町木島平村松川村栄村池田町白馬村野沢温泉村長野市須坂市飯綱町高山村麻績村 の最新記事です。