コモンズ

飯田市議会、産業建設委員会の水道料金改定を協議

飯田市議会は全員協議会を開催し、水道料金改定に関する産業建設委員会の調査結果を報告した。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年4月27日に開催された飯田市議会全員協議会は、産業建設委員会による水道料金の改定について議論されました。

議長の井坪隆氏は、議会に参加したすべての議員に感謝の意を表し、原和世議員の欠席を報告しました。

協議の中で、産業建設委員会は水道料金の改定が市民生活に与える影響について説明し、3回の委員会審議を経て市側への申入れを提出する意向を示しました。委員長の竹村圭史氏は、市長から諮問を受けた水道料金の改定に関する調査結果を報告しました。これまでの経過を受けた回答が4月10日に出され、産業建設委員会での詳細な検討が行われてきたことが伝えられました。

竹村委員長は、市民の負担軽減が必要不可欠であると考え、物価高騰を背景とした18%の料金改定率が受け入れられるのかを懸念し、3年毎に9%の改定が行われることによる影響の大きさを指摘しました。また、経営改善の重要性も訴え、次年度からは新しい省庁が管理を行うことから、有利な資金調達方法の活用が必要であると強調しました。

市議会では、今回の報告を受けて4つの申入れを決定しました。これには、社会情勢に鑑みた負担軽減措置の検討、安全で安心な水道水の供給の継続、経営改善を含む料金改定率の見直し、そして水道事業の現状を市民に理解してもらうための広報活動が含まれています。市側への申入れ文案はすぐに作成され、議長名で市長に提出される予定であり、市長に提出する際には副議長や委員会正副委員長も同席することが確認されました。

この全員協議会は、議題が水道料金の重要な改定案件であったことから、議長をはじめ各議員が市民生活への影響を重く受け止め、慎重に意見を交わしている様子が見られました。

議会開催日
議会名令和5年4月飯田市議会全員協議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議の主要なアジェンダを正確に反映しているため。
説明文の評価descriptionは会議の核心を簡潔にまとめており、内容に反映されているため。
本文の評価main_contentsは会議録データの内容を正確に反映しており、大きく逸脱していないため。

長野県飯田市の最新記事

南信地区の最新記事

下條村中川村伊那市南箕輪村喬木村売木村大鹿村天龍村宮田村平谷村松川町根羽村泰阜村箕輪町豊丘村辰野町阿南町阿智村飯島町駒ヶ根市高森町 の最新記事です。