令和3年9月8日、久慈市議会において重要な一般質問が行われた。
立憲・みどりクラブ代表の豊巻直子議員は、新型コロナウイルス感染症対策について、エッセンシャルワーカー応援事業の必要性を指摘し、プレミアム応援券を配布することを検討すべきだと市に訴えかけた。市長の遠藤譲一氏は、同様の支援を行うことには難しさがあるとしつつも、各種団体へ支援が可能か検討すると答えた。
また、議員はコロナ後遺症への支援策や妊婦のワクチン接種がどう行われるかについても質問。特に妊娠中の感染リスクに対し、市が早期接種を促進していることを強調。市長は、県立病院での出産時に感染した妊婦の受入れ先に関する情報も提供した。
さらに豊巻議員は、日本海溝・千島海溝地震に備えた津波対策や温室効果ガス削減についても質問した。市長は、CO2削減に取り組む姿勢を示したが、具体的な実行方針には言及しなかった。
次に、園の送迎バスの運行についても問題提起があった。過去に記憶に新しい事故を踏まえ、送迎バスの安全対策を強化すべきとの要望が出され、遠藤市長は、乗降時の名簿確認などを徹底することを確認した。授乳スペースに関しても、改善要望があり、改善策を検討する方針が示された。