コモンズ

久慈市、令和4年度決算を承認、補正予算223億余円を提案

令和5年9月7日、久慈市議会で令和4年度一般会計決算を承認し、223億円の補正予算が提案された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年9月7日、久慈市議会は第2回定例会を開催し、重要な議題を検討した。

開会に際して、議長の濱欠 明宏氏は、議会の日程について報告した。今会議では、総務部からの6件の認定事項と5件の議案が審議される。

市長の遠藤 譲一氏は、令和4年度の一般会計決算について説明した。これによると、歳入は242億1,183万円、歳出は229億3,205万円だった。約12億7,978万円の剰余金が残り、実質収支額は10億4,724万円となる見込みとした。

会計の承認に続き、令和5年度の補正予算についても提案された。補正後の一般会計総額は223億3,261万円となる見込みで、国県支出金の内定を受けて調整が行われるとのことだ。

さらに、議案第3号から第5号までは人権擁護委員候補者に関するもので、いずれも異議なく可決された。市長の説明によると、この委員は地域における人権課題に対し、豊富な経験と適任な人々が選ばれる提案がされている。

最後に、健全化判断比率に関する報告が行われた。実質赤字比率や公債費比率は国の基準を下回り、財政の健全性が確認された。特に、実質公債費比率は11.6%であり、早期健全化基準をクリアしていることが強調された。

議会開催日
議会名令和5年9月第2回久慈市定例会議
議事録
タイトルの評価記事は会議録データに基づき、重要な議事が適切に反映されているため。
説明文の評価内容は議会の議事に基づき要点が簡潔にまとめられている。
本文の評価主な議題に関する内容が詳細に整理され、会議録の内容をよく反映している。

岩手県久慈市の最新記事

県北地区の最新記事

一戸町九戸村二戸市岩手町岩泉町普代村洋野町田野畑村葛巻町軽米町野田村 の最新記事です。