コモンズ

野々市市議会で9件の議案を可決、教育財政改善の意見書も賛成多数

令和元年6月28日、野々市市議会で議案9件が可決され、教育財政改善の意見書案も承認された。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年6月28日、野々市市議会は定例会を開催した。

会議では、議案第26号から第34号までの議題が上程され、各委員長から報告が行われた。特に怖れられた財政への影響が議論の中心となった。

総務産業常任委員会の北村大助議員は、個人住民税の住宅ローン控除や軽自動車税に関する改正について言及した。改正により141億円の減収が見込まれ、国費による補填が確認された。議案第29号は全員一致で承認。

教育福祉常任委員会の馬場弘勝議員は、国民健康保険税条例の改正を報告。これも全員一致で承認された。その後、予算決算常任委員会の辻信行議員が平成30年度一般会計補正予算の承認を報告し、同様に全員一致で可決される。

議案第3号に関する提案も行われた。西本政之議員が教職員定数の改善を求める意見書案を朗読し、教育費の国庫負担率の引き上げについて訴えた。質疑および討論のなかで、参加者から関心は集まるも、異議はなく可決された。議案の進捗を促すため、閉会中の継続審査が決定された。

最後に、議長の中村義彦議員は議事を閉じ、その後、午後2時19分に会議は閉会した。各議案の可決は予算の執行や財政運営に重要な影響を及ぼし、市民生活に寄与することが期待されている。

議会開催日
議会名令和元年6月第3回野々市市議会定例会
議事録
タイトルの評価取り上げられた議案や意見書に基づいて内容が具体的に反映されており、正確に市議会の決定事項を表しています。
説明文の評価議会で可決された主要な内容を簡潔にまとめており、重要な情報を正確に含んでいます。
本文の評価議事の進行と内容を正確に反映しており、主要な議案についての詳しい説明が含まれています。

石川県野々市市の最新記事

金沢地区の最新記事

かほく市内灘町津幡町金沢市 の最新記事です。