コモンズ

潮来市議会、コロナ対策を重点に議案を審議

潮来市議会は新型コロナ対策を中心に、報告や議案を審議。補正予算に3億2,613万5,000円を追加し、支援策を展開。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第2回潮来市議会定例会が6月2日に開会した。市長の原浩道氏は、新型コロナウイルス感染症への対応について言及し、感染防止策を重要視すると強調した。

市長は、感染症への対応では、従来の生活様式を維持しつつ、新たな生活様式の定着が必要であるとも述べている。市の花「アヤメ」の花言葉にちなみ、希望を持って市政運営を進めていくとし、市民にも協力を求めた。

次に、潮来市人口ビジョン・総合戦略の策定に関する説明があり、人口減少問題に取り組む施策を展開する意向を示した。雇用創出や地域の魅力づくりを進め、「住みたい街」潮来の実現を目指すという。また、潮来市国土強靭化地域計画に基づき、自然災害から市民を守るための施策も推進していく考えも示された。

さらに、提出された議案についても説明があり、議案第30号から第34号までが提案された。特に、潮来市印鑑条例や後期高齢者医療に関する条例の一部改正が目を引く。市長は改正内容を明確にし、市民の利便性向上を図るとしている。

補正予算については、令和2年度一般会計補正予算(第2号)として、歳入歳出それぞれ3億2,613万5,000円を追加し、予算総額を163億2,665万4,000円とすることを示している。この補正の中には、教育環境の整備に係る経費や、新型コロナウイルス感染症に対応するための緊急支援内容が含まれる。

本議会では、報告第1号から第6号までが提案され、その内容に関する質疑は6月8日が指定日であることが発表された。また、議案調査のため、6月3日から6月7日までの5日間について休会とすることも決定された。

今後の議案に関する質疑や意見は、6月8日に行われ、次回の本会議は同日午前10時から開催される予定である。

議会開催日
議会名令和2年6月潮来市議会定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価記事は会議録データの内容を正確に反映しており、重要なアジェンダを包括的に取り扱っている。
説明文の評価記載内容は議会の要点を適切にまとめており、情報をわかりやすく提供している。
本文の評価内容は議事の進行を正しく反映しており、一貫した情報が提供されている。

茨城県潮来市の最新記事

鹿行地区の最新記事

神栖市行方市鉾田市鹿嶋市 の最新記事です。