コモンズ

棚倉町議会が決算認定を議題に全会一致で可決

令和4年9月16日の棚倉町議会で、令和3年度決算が全会一致で認定された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年9月16日、棚倉町議会は定例会を開催し、様々な決算認定について議論を行った。

主要な議題として、令和3年度一般会計決算認定が挙げられ、出席した議員から賛否が分かれた。

鈴木政夫議員は、歳入が82億3,000万円に対し、歳出は77億4,000万円と報告し、実質剰余金が4億4,000万円生じたことに対して、資金の使い方に疑問を呈した。

学校給食費の無料化や、過疎地域へのタクシー利用券の改善など、町民からの多様な要求があると訴えた。

一方で、藤田光子議員は、歳出が前年度よりも20億円減少したとの数字を挙げ、コロナ禍における支援策などが適切に実施されていると評価した。

町の厳しい財政状況ながら、住民福祉向上に向けた努力がなされているとの見解を示した。

その他の決算認定については、全会一致で原案通り承認され、特別会計に関する内容も問題なく認定された。

また、教育委員会の人事案件や、下志宝堰災害復旧工事調査特別委員会の設置についても審議され、全ての提案が議会の全員一致で可決された。

今回の会議では、行政運営への期待や財源の活用について活発な意見が交わされ、町の未来に向けた議論が続いていることが浮き彫りとなった。

議会開催日
議会名令和4年棚倉町議会定例会9月会議
議事録
タイトルの評価議題の決算認定に関する情報を明確に含んでおり、内容が会議録に忠実であるため。
説明文の評価要点を簡潔にまとめており、公正な内容が含まれているため。
本文の評価主な議題や議論の要点を正確に反映しており、会議録の内容に基づいている。

福島県棚倉町の最新記事

県南地区の最新記事

中島村塙町天栄村泉崎村白河市矢吹町矢祭町西郷村鮫川村 の最新記事です。