コモンズ

四街道市議会定例会で補正予算などが可決

令和2年6月24日の四街道市議会で、補正予算や発議案についての審議が行われ、議案が可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年6月24日、四街道市議会では、第2回定例会が開かれた。出席議員は20名で、議案や発議案についての質疑応答や討論が行われた。

最初の議題では、議案第1号から第8号、及び陳情第5号から第7号の一括審議が行われた。各委員長からは、議案に関する報告があり、賛否が分かれるものもあった。特に、議案第5号の令和2年度一般会計補正予算では過去の台風による災害を受け、必要な予算が確保されたことが強調された。西塚義尊総務常任委員会委員長は、「消耗品の整備や無線用鋼管柱の劣化調査などが重要な項目である」と語った。

次に、大越登美子議員は、議案第5号に賛成する立場から「コロナ対策としても重要な予算である」との主張を展開した。彼女は、「教育ネットワーク基盤の整備も進めていく必要がある」と述べ、IT関連の教育の重要性を訴えた。

また、発議案第3号では、消費税減税の必要性が提起された。保坂康平議員は、「経済復旧には消費税の見直しが不可欠である」と強調したが、採決の結果、発議案は否決された。

さらに、議案確認と陳情についての討論が行われ、市民からの告発に対する調査特別委員会の経費についても承認された。この経費には、60万円以内の調査費用が見込まれており、市民の声を反映しようとする姿勢が見える。

閉会に際して、森本次郎議長は出席議員への感謝を述べ、全ての議案及び陳情が審議され、定例会が閉会することを宣言した。

議会開催日
議会名令和2年第2回四街道市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録の主要な決定事項や発言を的確に反映しています。特に議案や発議案、討論などの重要なポイントが取り上げられています。
説明文の評価説明文は記事の内容を簡潔に要約しており、議会での重要な状況を的確に反映しています。
本文の評価本記事は会議録データに基づき、議論の内容や意見が正確に反映されています。重要な情報が明確に伝達されています。

千葉県四街道市の最新記事

印旛地区の最新記事

佐倉市八街市印西市富里市成田市栄町白井市酒々井町 の最新記事です。