コモンズ

「GIGAスクール構想」実施進捗と教育環境整備を報告

令和3年6月7日、市政に関する一般質問で教育環境や農業支援策が議論された。教育長は「GIGAスクール構想」の進捗を報告。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月7日に開催された第2回定例会では、市政に関する一般質問が行われた。

議事では、佐久間治行議員が教育行政を中心に質問を行った。初めに、千葉学芸高等学校の高校野球千葉県大会優勝を祝賀しつつ、教育の充実について質問した。教育長の石川貢彦氏は、コロナ禍での学校運営の安定を強調。さらに、GIGAスクール構想の具体化として、児童・生徒への端末整備の進捗状況を報告し、ICT教育の実践支援を進める考えを示した。

続いて、施設の老朽化問題についても言及。特に小学校の老朽化が進行しており、修繕等の必要性を訴えた。また、教育活動の一環として、地域との連携を強化し、子供たちが多様な経験を得ることが重要であるとの視点を述べた。教育長は、今後の課題として、教育施設の長寿命化を図る方針も明かし、具体的には修繕計画の見直しなども必要とされている。

佐久間氏は、学力向上のための取り組みとして、競争心の育成を提案。市長の鹿間陸郎氏は、市の第4次総合計画における教育の充実をさらに強調した。特に、学力千葉県一を目指す方針を明確にし、教育委員会にはその実現を期待すると述べた。

その後、農業振興行政についての質問が進む。農業に携わる者に対する支援策として、米粉製品の普及拡大や、給食に地元産食材を使用する取り組みについても話題となった。地域の農業者支援策として、飼料用米への転換についても質問が寄せされ、その必要性が指摘された。

議会開催日
議会名令和3年6月定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価headlineは議事の中で言及された教育関連の進捗についての要点を適切に反映している。
説明文の評価descriptionは議事内容を簡潔にまとめたもので、主なトピックを適切に反映している。
本文の評価主内容は会議録に基づいており、具体的な発言も含めっているため正確である。

千葉県東金市の最新記事

山武地区の最新記事

九十九里町大網白里市山武市横芝光町芝山町 の最新記事です。