コモンズ

重度心身障害者医療費助成が精神障害者を対象に拡大

令和2年6月の議会では、重度心身障害者医療費助成の対象が精神障害者を含む形で拡充された。この改正で52名の新対象者が見込まれる。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年6月12日に開催された定例会では、いくつかの重要な議題について質疑が行われた。

議案の中で最も注目されたのは、重度心身障害者医療費助成に関する改正である。これにより、精神障害者保健福祉手帳を所持する方が新たに対象となる。新しい対象者としては、生活保護者を除いた52名が見込まれていると市民福祉部長の酒井良和氏が明らかにした。

また、医療費助成に伴う手数料も計上され、これは千葉県国民健康保険団体連合会と社会保険診療報酬支払基金の医療費審査に必要な手数料である。特に、精神障害者の加入による医療費増加の懸念は払拭されていない。今後も医療費は、疾病や医療技術の進展によって増加する可能性がある。これには市としても注視し続ける必要があると述べている。

次に、指定管理料の件では、東金文化会館の指定管理料が前期と比べて微増しており、その理由には消費税増税の影響があった。石渡教育部長は文化会館について、老朽化に伴う修繕が増加することを危惧し、維持管理予算を確保すると話した。ただし、修繕には部長の説明によると上限が設けられており、仮に大規模な故障が発生した場合は別途補正予算を求めていく必要があるとのことである。

さらに、議案20号に関しては、学校のエアコンの設置に関するもので、石渡部長は、特別教室にエアコンを設置するための予算を確保したと説明している。特に源小学校については、統廃合の理由から少人数での運用となっているが、熱中症のリスクを考慮し、迅速な対応が求められている。

今後もこのような対応を組織的に進めていくため、議会からは分かりやすい周知活動を求める声も上がっており、さらなる充実した施策が期待される。市長や部長らも今後の財政計画を考慮した上で、敏速な対応が求められていることを強調していた。

議会開催日
議会名令和2年6月定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価headlineは、会議録の議題に合致しており、重要な情報が含まれているため、適切であると判断された。
説明文の評価descriptionは、headlineと一致しており、会議録の内容を適切に反映している。
本文の評価main_contentsは、会議録データに基づいており、議論された主要なテーマを正確に反映している。

千葉県東金市の最新記事

山武地区の最新記事

九十九里町大網白里市山武市横芝光町芝山町 の最新記事です。