令和3年3月の芝山町議会では、空港機能強化と新型コロナウイルスワクチン接種に関連する重要な議題が討議された。
まず、町長は成田空港の機能強化に関し、集団移転用代替地の整備状況について報告。移転対象世帯に対して、空港会社との協力を通じた補償の進捗と、町内に住み続けてもらうための施策を強調した。特に、川津場と菱田地区の測量作業が完了し、同地区の地権者と具体的な話し合いが進められていることが示された。
また、空港の拠点整備に関して、川津場、千代田、小池地区それぞれの進捗状況が報告された。この中で、町は地域住民の合意形成を図り、公共施設の整備や民間事業者の募集を進める方針を示した。特に小池地区については、住宅地整備のためのビジョンが既に策定されており、地域の特性を生かしたまちづくりが進行中であることが強調された。
新型コロナウイルスワクチンについては、町は早期の接種体制整備に向けた準備を進めている。接種順位は国の方針に従い、高齢者を優先し、その後に基礎疾患を持つ者や一般市民に及ぶ予定であるとのこと。また、医療機関との連携強化が求められ、接種日に関する調整も進められていることが確認された。医療機関は通常診療をしながら、接種を行う方針であり、必要に応じて土日や時間外での接種も検討される。これに伴う国の特例措置も活用する方向も示された。
最後に、町長は自らの政治姿勢について壇上で語った。長期にわたり町政を担ってきた中での考えを述べ、次期選挙に関してはまだ結論を出していないとのこと。ただし、町民との信頼関係を築くことが大切であるとのメッセージを発信した。