令和4年12月12日、銚子市議会の定例会が開催され、議論が交わされた。
教育行政や新型コロナウイルスの影響、ワクチン接種の状況などが主なテーマとなる中、工藤忠男議員は教育行政について質問。特に、少子化の状況下での学校教育への影響は大きいとの見解を示した。
工藤議員は、銚子市での出生数の減少を指摘し、「20年前は500人以上だった出生数が、2021年には143人にまで減少した」と強調した。さらに、千葉県の人口移動に関するデータを引用し、銚子市が急激な人口減少地域であると強調。「学校教育も影響を受けている」と述べ、特に小中一貫校の導入について尋ねた。
d 市長の越川信一氏は、市内での小中一貫校設置について否定的な意見を示し、既に進められている中学校再編に注力していることを述べた。議論は続き、他の議員からも意見が交わされた。