コモンズ

武豊町、令和2年度一般会計の黒字見込むと発表

武豊町議会が6月1日に開会。令和2年度一般会計の黒字見込みや子育て世帯支援について報告。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第2回武豊町議会定例会が6月1日、町議事堂で開会した。

議会においては、議席変更の承認をはじめ、町長からの諸報告が行われた。

町長・籾山芳輝氏は、令和3年度の各事業が順調に始まったと述べるとともに、議案のスムーズな審議を要請した。

町長の報告によると、令和3年4月1日現在の町の人口は4万3,547人と前年の4万3,584人から減少しており、主に死亡者数が383人であったことを挙げた。

また、令和2年度の一般会計決算見込みは197億500万円の歳入に対し、189億6,100万円の歳出を見込んでおり、約7億4,400万円の黒字となる見込みも示した。

続いて特別会計の報告もあり、国民健康保険と介護保険事業の状況について説明され、国民健康保険は歳入35億7,983万円、歳出35億2,930万円で5,053万円の黒字を見込んでいると強調した。

その後、議案が次々と上程され、令和3年度一般会計の補正予算が提案されるなど、およそ8件の議案が予定されていることが報告された。

特に注目されているのは、低所得の子育て世帯への支援として、848人を対象に1人5万円を給付する「子育て世帯生活支援特別給付金支給事業」である。

この件に関しては、約4,240万円を計上していることが明かされた。

また、人権擁護委員の候補者推薦については、任期満了を迎える山本憲司氏を引き続き推薦することを提案し、議会の承認を求めた。

最後に、武豊中央公園整備工事に関する議案が提案されており、約1億2,555万4,000円の請負契約を岩部建設株式会社と結ぶ予定であることも伝えられた。

今後の議会が行う質疑において、各議案に対する理解と協力が求められている。

議会開催日
議会名令和3年6月武豊町議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の内容に基づいており、主要な情報を正確に反映しているため、適切であると判断した。
説明文の評価内容が正確で、議会の重要な情報を網羅しているため、適切に要約されている。
本文の評価主な議事内容や町長の報告など、会議録の情報を適切に反映しており、特定のテーマについても深掘りされているため、正確であると言える。

尾張(知多)地区の最新記事

半田市南知多町大府市常滑市東浦町東海市知多市美浜町阿久比町 の最新記事です。