コモンズ

山陽小野田市議会、手数料徴収条例などの議案を審議

山陽小野田市議会で、手数料徴収条例の訂正案と特別会計補正予算が審議された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年3月23日、山陽小野田市議会の定例会が開会され、会議録の署名議員が指名された。議会は、本市の重要な条例改正案と予算補正に関する議題を取り上げた。

初めに、議長の小野泰氏が会議を開始し、出席議員数が定足数に達していることを確認した。続いて、議案第33号「山陽小野田市手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定」について、市長の藤田剛二氏から訂正の説明が行われた。市長は、二月に提出した議案の内容に誤りがあったことを認め、訂正を求めた。

質疑では、山田伸幸議員が訂正の原因について質問をした。これに対し、建設部長の森弘健二氏は、県の条例改正に伴い生じた事務的な確認ミスが理由であると説明した。特に、登録機関の名称変更に関する誤解があったことを明かし、今後の注意を誓った。

次に、日程第3の議案第40号「令和3年度山陽小野田市小型自動車競走事業特別会計補正予算」が上程された。市長からは、補正予算の歳入・歳出ともに7200万円の減額が求められ、予算総額は218億5147万円に修正されるとの説明があった。この補正の背景には、小型自動車競走場スタンド棟等の整備事業において、設計が遅れたことがある。

この説明に対しても、山田議員が工事の手法や完了見込みについて問いただした。公営競技事務所長の桶谷一博氏は、設計の複雑さと図面の不足が影響していることを述べ、今後は発注方法の見直しを行う方針を示した。議論の結果、この議案は産業建設常任委員会に付託されることが決定した。

会議は予定通り進行し、今後のスケジュールも確認された。次回の本会議は3月25日で、付託案件の質疑や採決が行われる予定です。議事を終え、午前9時42分に散会となった。

議会開催日
議会名令和3年3月山陽小野田市議会(第1回定例会)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の重要なアジェンダを含んでおり、適切に内容を反映している。
説明文の評価descriptionは議会の主要な議題を要約しており、適切な長さである。
本文の評価main_contentsは全体の会議内容を正確に表現しており、議案に関する情報も明確に示されている。

山口県山陽小野田市の最新記事

宇部・小野田地区の最新記事

宇部市美祢市 の最新記事です。