コモンズ

日高町議会、公共施設整備計画や補正予算を可決

令和5年12月28日、日高町議会は公共施設整備計画と補正予算を可決。手数料改正も含む。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年12月28日、日高町議会の12月第2回会議が開会され、複数の議案が審議された。

議事の中で、まず会議録署名議員として互野利夫氏と工藤守弘氏が指名される。

次に、議案第1号の日高町手数料条例の一部改正が上程され、住民生活課長の種田智子氏が説明を行った。

改正内容は、戸籍等に関する電子証明書提供用識別符号の発行事務に係る手数料の額の新設及び字句の整理である。

この新たな手数料は、令和6年3月1日から施行される予定である。質疑や討論はなく、原案通り可決。

さらに、議案第2号の豊郷辺地に係る公共的施設の総合整備計画が紹介された。

企画財政課長の林谷昌美氏は、計画期間を令和5年度から令和9年度までの5年間とし、道路整備事業には約1億9,300万円の予算が配分されると述べた。

この議案も質疑なしで可決された。

議案第3号の広富・正和・三和辺地についても同様の方針が示され、計画費は約2億3,166万円であることが説明された。

最後に、議案第4号令和5年度一般会計補正予算が紹介された。企画財政課長は、主に臨時特別給付事業や新型コロナウイルス感染症関連予算の増額が盛り込まれていると発表。

これにより、歳入歳出予算の総額は116億6,705万2,000円に達する。

全ての議案が賛成多数により可決され、最後に議長が本会議の終了を宣言した。

これにより、日高町は令和6年に向け、地域の公共施設整備や財源の確保に注力する方針で進展していくこととなる。

議会開催日
議会名令和5年日高町議会12月第2回会議
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録に基づき、要点を正確にまとめています。特に重要な議案や決定事項について適切に表現されています。
説明文の評価説明は簡潔であり、議会の主要な決定事項を的確に伝えています。読者に必要な情報が含まれています。
本文の評価主な議案について詳細が述べられており、質疑や討論の有無も正確に反映されています。内容に矛盾は見られません。

和歌山県日高町の最新記事

紀中地区の最新記事

広川町御坊市有田川町有田市湯浅町由良町美浜町 の最新記事です。