コモンズ

青梅市議会、補正予算5.8億円可決 中小事業者支援の陳情も

青梅市議会の臨時会で、5.8億円の補正予算が可決された。中小事業者支援のための給付金制度の創設も求められた。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年青梅市議会定例会7月臨時議会が開催された。

議会では、一般会計補正予算や中小事業者に関する陳情が議題となった。

市長の浜中啓一氏は、新型コロナウイルスに対応した補正予算を提案した。

議案第42号では、歳入として5億8409万3000円の追加を計上すると説明した。

この予算追加は、国庫からの支出金を含むものであり、特に感染拡大防止の対策が盛り込まれている。

具体的には、ひとり親世帯への給付金や、感染防止対策関連の経費が含まれているとのこと。

歳出面でも新型コロナウイルス対策として市民活動団体の支援など、幅広い内容が提案されている。

議会ではこの予算に対する質疑が行われ、特に福祉や教育への支援が求められた。

ぬのや和代議員は、幼稚園や保育所への補助金がある一方で、学童保育への支援がないことを懸念した。

この件について市から協議の必要性が示され、前向きな回答が得られたため賛成の立場を取った。

最終的に議案第42号は委員長報告により、全会一致で可決された。

また、陳情2第1号では中小事業者への給付金制度創設が求められた。

この陳情は新型コロナ対策特別委員会に付託され、さらなる審議が必要とされている。

臨時議会は午後1時45分に散会し、全ての議事が終了した。

議会開催日
議会名令和2年青梅市議会会議録第5号(7月臨時議会)
議事録
タイトルの評価headlineの内容は会議録データの重要なアジェンダを網羅しており、特に補正予算の金額と中小事業者への支援を反映している。
説明文の評価descriptionの内容は議会の重要な決議を正確に要約しており、議案の可決や支援施策について適切に言及している。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、重要な議案と議論を適切に取り扱っている。

東京都青梅市の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市昭島市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市瑞穂町町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市 の最新記事です。