令和5年6月26日、小平市幹事長会議が開催された。
本会議では、議長報告事項として、議員提出議案や請願、陳情の受付等が報告された。議会事務局次長の黒山忠成氏は、全11件の報告を行い、特に請願第1号に関して安竹洋平議員から提出された特別支援学級でのタクシー通学事業実施や通学バスの環境改善を求める内容について触れた。また、年間行事予定表の修正についても説明があり、議会運営委員会での協議を経た上で決定される旨が述べられた。
続いて、常任委員会の行政視察の日程や、各種特別委員会の日程などが確認され、厚生委員会が8月23日に神奈川県の大和こどもの国を視察することが決まった。議会運営委員会の視察も同様に、タブレット端末等の使用状況について狛江市で行うことになった。
さらに、6月30日には議会報告会が開催される予定で、「新しい議会に期待することは」というテーマで意見交換が行われることが発表された。報告会のための班会議も予定されており、議員全員の参加が求められている。
議長会等の役員への就任についても触れられ、議長が全国市議会議長会地方財政委員会委員に就任したことが報告された。これに関連し、昭和病院企業団についての説明・見学会が7月20日に開催される予定であり、出席議員の推薦依頼もなされている。
最後に、今後の幹事長会議において、議会費関係予算要望についての継続協議も行われることが確認された。特に、職員数や平均給与などのデータ提供を求める要望があり、その取り扱いについても議論がなされる見込みだ。議会運営の透明性を高めるためにも、今後の協議に注目が集まる。