令和2年7月27日、小平市にて幹事長会議が開催された。
会議では、年間行事予定表の修正が議題となり、特に新型コロナウイルス感染症対策に関する重要な変更が報告された。議会事務局次長の槇口勝巳氏が、今後の臨時会に向けた日程調整について説明した。例えば、8月3日には臨時会が開催される予定であり、これに伴い幹事長会議や議会運営委員会の日程も設定された。
議題の一環として、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた8月臨時会の対応が議論された。磯山座長は、6月の定例会と同様の出席スタイルを提案し、議員全員出席、理事者側は必要な関係者のみの出席とする方向性が示された。さらに、傍聴に関しては注意喚起を行う方針が確認された。これに対し、伊藤幹事長は、傍聴席のソーシャルディスタンス確保の工夫を提案した。運営委員会にて具体的な対策が検討される事となった。
また、小林洋幹事長より人事異動の報告がなされた。8月1日付けで幹事長が竹井氏に変更され、副幹事長は吉本氏に移行する。これにより議会運営委員会のメンバーも変更されるため、確認が求められた。さらに、政和会の小野幹事長が体調不良のため臨時会を欠席するとの連絡があり、総務委員会の委員長職務は津本副委員長が代行することが告げられた。
会議はスムーズに進行し、全議題が確認された後、午前9時49分に閉会された。