令和5年5月12日に開催された小平市幹事長会議では、重要な報告事項や協議事項が多数議論された。
午前9時30分に開会した会議は、まず事務局からの報告が行われた。議会事務局次長の黒山忠成氏は、8件の報告事項を取り上げた。その中で、議員集合写真の撮影や議員名鑑掲載用顔写真の撮影日程について具体的な説明があった。特に、全議員の集合写真については、5月22日の臨時会閉会後に撮影を行う計画である。
また、議席確認も重要な議題として取り上げられ、来る5月22日の臨時会に向けて、仮議席図が確認された。議長選挙後に議席が正式に決まる流れとなっている。加えて、改選後初議会の市長挨拶についても、議長選挙終了後に行われる慣例が述べられた。
次に協議されたのは特別委員会の設置に関する議案だ。松岡座長の指導の下、前回の幹事長会議での決定に従い、まちづくり調査特別委員会は都市基盤整備調査特別委員会と公共施設マネジメント調査特別委員会の二つに分割されることが決定した。これに関連して、議会事務局長の斎藤武史氏が特別委員会の設置について詳細な説明を行った。
議会人事の案についても協議が行われ、議長の松岡あつし氏が所信表明を行うことが確認されるとともに、副議長には中江美和議員(フォーラム小平)が就く予定であるとの報告があった。
小平町との親善訪問については、姉妹都市訪問のルールが確認され、議会として積極的な交流を促進する意向が示された。総務委員会や各常任委員会の参加者も慎重に選ばれ、一つの議題として進行が確認された。
続く議題、本会議のインターネット生中継については、5月22日の臨時会から実施することが決まり、技術的な準備が整ったことを報告した。議員たちはこの流れを支持し、さらなる情報共有を期待する意向を示した。
最後に、ペーパーレス会議システムの稼働に関しては、5月10日に実施された操作研修をふまえ、今後はペーパーレス会議システムと従来の紙文書の並行稼働を進めていくことが確認された。