コモンズ

昭島市ががん検診の見直しを発表、来年度から隔年実施へ

昭島市は、がん検診の見直しを行い、胃がん検診を来年度から隔年実施に変更する。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年11月15日に開催された昭島市の厚生文教委員協議会では、重要な議題が取り上げられた。

最初に報告されたのは、がん検診の見直しについてである。健康課長の倉片久美子氏は、厚生労働省の指針に基づいた新しい実施方式を説明した。具体的には、胃がん検診の対象年齢を30歳から40歳に引き上げ、受診頻度を毎年から隔年に変更することが挙げられる。乳がんと大腸がんの検診は、現行通り継続される。また、子宮頸がん検診は、1年に1回から2年に1回に見直されるという。これに対し、荒井啓行議員は、国からの指導や圧力があったのか尋ね、倉片氏は国から直接のペナルティーはないと回答した。

次に、昭島市自殺対策計画(素案)に対するパブリックコメントの実施について報告があった。健康課長は、パブリックコメントが12月9日から来年1月15日まで行われ、市民や関係者からの意見を受け付けることを説明した。市民説明会は12月14日に開催される。林まい子議員は、相談支援団体の活動における課題について指摘し、地域でのサポートが必要だと強調した。

さらに、令和2年度保育所等入所の受付件について、子ども子育て支援課長の小川雅義氏は、受付期間を12月2日から13日までとし、夜間受け付けなどの情報も提供した。一方、令和2年度学童クラブ入会の受付についても、同様の内容で報告された。

最後に、第59回新春たこあげ大会の中止が発表された。この大会は台風19号の影響で使用場所が制限されたため、中止となっている。

協議会は、重要な施策や計画について活発な意見交換がなされた。今後もこれらの問題に取り組む必要があり、市民の健康と安全に寄与するため、各議員の意見や提案が重要となる。

議会開催日
議会名令和元年11月厚生文教委員協議会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録からの情報を元にしており、正確に議題を反映している。
説明文の評価記載内容は会議録の内容を簡潔にまとめており、重要な情報を正確に伝達している。
本文の評価主要な議題について詳細な内容で記載されており、会議録に沿った情報が含まれている。

東京都昭島市の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市瑞穂町町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市青梅市 の最新記事です。