コモンズ

昭島市、文化芸術推進基本計画やデジタル化計画のパブリックコメント実施へ

昭島市の総務委員協議会で、文化芸術推進基本計画やデジタル化推進計画等のパブリックコメント実施が報告された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年12月7日に開催された昭島市総務委員協議会では、四つの重要な議題が報告され、市民参加を促進する施策が議論された。

まず、昭島市文化芸術推進基本計画(素案)に関するパブリックコメントの実施が報告された。自治体の文化芸術施策の推進を図るため、令和3年12月17日から令和4年1月17日まで意見を募集する。資料は市ホームページなどで閲覧可能であり、提出方法も多様に用意されている。企画政策課長は、「評価を踏まえた最終案を取りまとめ、再度報告する予定である」と述べた。

次に、公有財産の利活用に向けた事業者アンケートが実施され、結果が報告された。58社が対象とされ、回答率は52.6%となった。市長は「市民のニーズに基づいて、適切な利活用方法の策定を進める」と強調した。

また、市民総合交流拠点施設建設工事について、基本設計業務委託先として環境デザイン研究所が選定された。契約は約1494万円で、令和4年6月まで委託を行う予定であり、早急な事業推進が期待される。在籍する部長は、過去の競争状況を考慮しながら進捗を報告した。

最後に、昭島市デジタル化推進計画(素案)に関するパブリックコメントの実施が予定されている。政策の方針としては、デジタル化を通じて市民サービスの向上を目指し、市民とともに進めていくことが強調された。従来の行政業務が効果的に運営されることが期待される。

議会開催日
議会名令和3年12月昭島市総務委員協議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データの主要アジェンダを網羅しており、誤解を招く内容ではないため適切であると判断した。
説明文の評価descriptionは内容を正確に要約しており、会議録の重要事項を適切に表現している。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を忠実に反映し、主要な議題を適切に紹介しているため、信頼性がある。

東京都昭島市の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市瑞穂町町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市青梅市 の最新記事です。