コモンズ

昭島市、コロナワクチン接種進捗を報告

昭島市の厚生文教委員協議会で、コロナワクチン接種の進捗や保険会計の運営状況が報告され、今後の対応が議論された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月1日、厚生文教委員協議会が開催され、ワクチン接種や保険会計について重要な報告が行われた。

特に新型コロナウイルスワクチン接種については、65歳以上の高齢者を対象に施行中であることが強調された。感染症対策担当課長の説明によると、施設集団接種はすでに開始しており、計画では6月30日までに2回目の接種を見込んでいる。さらに、予約受付の混雑を避けるため、コールセンターの回線数を20から30に増加させることが決定した。

委員からは「10回線の増加で対応が可能なのか」という疑問が投げかけられた。これに対し、感染症対策担当課長は、過去の予約状況を踏まえつつ、適切な対応をしていくと述べた。また、個別接種の実施は未定であることも説明されたが、高齢者からは個別接種のニーズが高まっているとし、今後の対応を検討していく意向が示された。

次に、介護保険特別会計や後期高齢者医療特別会計の運営状況についても報告された。国民健康保険の加入世帯は令和3年3月末時点で、1万6199世帯となり、前年から減少していることが指摘された。これに伴い保険給付費も減少傾向にあり、新型コロナウイルスの影響が一因とされている。

具体的には、保険税の収納率も変化し、現年度分は91.7%、滞納繰越分は25.2%にとどまっている。このような状況下で、個々の保険利用者に対する対応が求められている。

また、むさしの保育園では定員数減少が実施され、定員変更が行われた。これにより、定員幅を調整して運営の安定化を図ることになった。さらに、青少年フェスティバルと小学生国内交流事業の中止も報告され、新型コロナウイルス感染防止の観点からやむを得ない措置とされている。こうした中、市立会館の改修工事も行われることが発表され、住民に対するサービス向上を目指す姿勢が示された。

最後に、議案の提案予定が報告され、福祉総務課長からは、提案予定の議案が現報告内容に基づき、承認される見通しが述べられた。市長は今後も市民との対話を重視しつつ、施策を進めていく意向を示さした。

議会開催日
議会名令和3年6月厚生文教委員協議会
議事録
タイトルの評価発言者の見解や議論されたアジェンダに基づいて適切に要約しているため、内容が正確であると判断されます。
説明文の評価ありのままの内容を反映しており、議論された主要な事柄を簡潔にまとめているため、正確性が確保されています。
本文の評価会議録から記載された要点を正確に織り込んでおり、具体的な報告内容が含まれています。

東京都昭島市の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市瑞穂町町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市青梅市 の最新記事です。