令和3年5月27日、昭島市議会の臨時会が開かれた。主要な議題は議長や副議長の辞職およびその選挙であった。
まず、副議長の木﨑親一氏が辞職願を提出し、辞職が許可された。続いて、新たに議長に三田俊司議員が選任された。三田議長は、当選の挨拶でさらに活発な議会運営を目指す姿勢を示した。
前議長の大島ひろし氏は、退任の際にこれまでの議会運営に関する感謝を述べ、新体制への期待を表明した。また、木﨑前副議長も過去の経験を振り返り、今後の体制の支援を約束した。新たに副議長には篠原有加議員が選任され、円滑な議会運営への取り組みを誓った。
さらに、議案第32号により、昭島市監査委員の選任が行われ、赤沼泰雄議員が後任に選ばれた。臼井伸介市長は、これまでの青山秀雄監査委員に感謝し、新たな監査体制の重要性を強調した。
加えて、昭島市議会委員会条例の一部改正が議題に挙がり、篠原副議長が提案理由を説明。これにより、委員会の定数が変更されることになった。この議案は全会一致で可決され、今後の議会運営の改善に寄与することが期待される。
全ての議題が円滑に進行し、臨時会は午後6時02分に閉会した。議事の内容は今後の議会運営において重要な役割を果たすと考えられ、議員たちの積極的な関与が求められる。