令和4年10月17日に厚生文教委員協議会が開催され、行政視察の視察先についての協議が行われた。
荒井啓行委員長は、視察候補として5か所が提案されたことを述べた。
その中で、福井県勝山市のESD推進の取組については視察が可能となったものの、他の4件は調整がつかなかった。
荒井委員長は、前回の協議会での説明を振り返り、変更が必要な場合には他委員とも相談の上、決定すると強調した。
続いて、委員らに新たな代替案を提案するよう促した。
金井悦子委員は、近隣の福井県越前市を提案した。
越前市では高齢者の生きがい促進のため、地域公民館がボランティアと協力して介護予防教室を実施しているという。
また、あわら市については学力の向上を目的とした取組にも興味があると述べ、視察先に加えた。
荒井委員長は、金井委員の提案に基づき、視察先を勝山市のESD推進、越前市のいきいきふれあいのつどい、あわら市の学力向上の取組の3件に決定した。
視察日程については、前回の協議で10月26日から28日までとしているため、詳細については事務局から通知があると説明した。
この協議会は、行政視察に関する重要な議題が話し合われ、円滑な実施に向けた協力を確認する場となった。監視委員たちは、選定された視察先の内容に期待を寄せていると考えられる。