令和元年第1回昭島市議会臨時会が5月20日に開会した。
この会議では、議長の選挙や議員提出議案について重要な議事が行われた。
議長に選出されたのは大島ひろし議員で、彼は就任に際し、議員各位への感謝と今後の努力を約束した。
「昭島市議会を前へ進める」と力強く述べ、議会の発展に寄与する意向を示した。
また、副議長に選出された小山満議員も、議会と市民のために尽力する決意を新たにした。
両名の選出により、議会の運営が円滑に進むことが期待されている。
本議会ではさらに、監査委員に青山秀雄議員が選任された。
この選任については、市長の臼井伸介氏からの提案があり、青山議員は市の監査をしっかり行うとの決意を表明した。
「市民の税金を大切にし、監査を通じて市政の透明性を確保したい」と語る。
議事日程では、特別委員会の設置、常任委員会委員の選任、議会運営委員会委員の選任などが行われ、各議案が順調に可決された。
特に、昭島市議会委員会条例の一部改正については、議会の運営がより効果的に行えることを目的としており、議員からの賛同を得た。
さらには、閉会中における所管事務等の継続調査についても承認され、議会の責任ある情報収集と活動が求められている。
この臨時会においては、市民に対する説明責任が再確認された。
議会の一層の発展が期待されるこの場において、各議員の役割が一層重要になることが示唆された。