コモンズ

交通量調査結果に市民の懸念が集まる。懇談会264人参加

昭島市の建設環境委員協議会で交通量調査結果が報告され、市民からの関心が高まる。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年8月21日、建設環境委員協議会が開催され、数件の報告が行われた。主要なテーマとして注目を集めたのは、昭島駅北側地域の交通量調査結果であった。

調査は4月の休日と平日に別れ、19の交差点で実施された。調査の結果、交差点における最大交通量は合計1万1492台に上り、平日、休日ともに渋滞が懸念される状況であった。特に、なかお委員は雨の日の交通量調査を求め、環境への影響を指摘した。

厚生労働省の水道水質基準に基づく水道水のダイオキシン類検査結果も報告された。検査結果は基準を大きく下回り、健康上問題のない水準であると確認されたが、今後も定期的な検査を続ける意向が示された。

さらに、工事請負契約の締結及び玉川上水南側地区の地区計画策定に関する懇談会の開催状況についても報告された。懇談会では264名の市民が参加し、様々な意見が寄せられた。

市民の関心を集めた要因としては、GLP社が計画している物流施設への懸念があった。他の議員からも地域における交通問題が重要視されており、交通渋滞問題については引き続きの関与が求められるとの意見が出されている。

議会開催日
議会名令和5年8月建設環境委員協議会
議事録
タイトルの評価記事は会議録からの情報を適切に反映しており、主要なテーマを含んでいます。
説明文の評価記述は適切で、会議の主要なポイントを正確に反映しています。
本文の評価内容は会議録の報告と一致し、重要な議題が正確に掲載されています。

東京都昭島市の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市瑞穂町町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市青梅市 の最新記事です。