コモンズ

昭島市、資源・ごみ収集カレンダーを改訂。プラスチックの毎週収集は維持

昭島市建設環境委員協議会が開催され、資源・ごみの収集カレンダーを改訂することを報告。プラスチックの毎週収集については現行維持。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年12月11日、昭島市では建設環境委員協議会が開催された。

本会議では、資源・ごみの収集カレンダーについての報告が行われた。清掃センター長が説明を進め、令和2年2月から令和3年3月までのカレンダーが作成されることを発表した。

毎年作成されるカレンダーは、通常4月から翌年3月までの分が配布されている。しかし、今年のカレンダーは令和2年1月分までであったため、今回はその改訂が必要となる。収集体制の変更も計画されていたが、業者との調整が難航したため、現行体制を維持することになった。

特にプラスチックの毎週収集について、市民からの期待が高かったこともあり、委員のゆざ氏は「車両の都合でできなくて残念だ」と意見を述べた。これについて、清掃センター長は、「車両体制が整えば変更を検討する」と回答した。

加えて、ごみの種類の変化や海洋汚染の問題も踏まえて、新たな収集体制について検討が必要とされる。区分収集の方法や宅配事業の増加に伴う段ボールの扱いについても意見が交わされた。

また、もう一つの議題として、昭島市の下水道事業についての金融機関の指定が行われた。下水道課長が、令和2年4月からの地方公営企業法の適用に向けて、指定金融機関の内諾を得たことを報告。この活動は2021年3月31日まで続く。また、これに関して特に異議の声は上がらなかった。

以上、両議題は承認され、協議会は無事に終了した。今後も収集体制の改善や市民からの期待に対する検討が続く見通しである。

議会開催日
議会名令和元年12月建設環境委員協議会
議事録
タイトルの評価headlineの内容は議題や報告内容に基づいており、会議録から逸脱していないため。
説明文の評価descriptionはmain_contentsおよびheadlineと整合性があり、焦点となる事柄を的確に伝えているため。
本文の評価main_contentsは会議録に基づき、主要議題を適切に展開しており、内容に偏りがないため。

東京都昭島市の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市瑞穂町町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市青梅市 の最新記事です。