コモンズ

栃木市議会臨時会が開催、4件の議案を可決

栃木市議会臨時会で、経済支援を軸に4件の議案が承認された。新型コロナ対策を含む補正予算が目立つ。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第3回栃木市議会臨時会が、4月14日に開催された。

議事では、会期の決定とともに、合計4件の議案について議論が行われた。

特に、議案第63号及び第64号に関する市税条例等の改正が強調され、市長の専決処分によるもので、新型コロナウイルスの影響下における納税者の負担軽減を図る内容である。

大川秀子市長は「新型コロナウイルス感染拡大を防ぎ、地域経済や市民生活を支援するために必要な措置」との意見を述べた。

議案第63号では、個人市民税の電子申告における手続きの簡素化が含まれ、課税の段階で特に市民に負担をかけない旨の説明がなされた。

質疑では、内海まさかず議員から税改正に関する具体的な申請手続きの確認があり、大野和久経営管理部長が「課税時に自動的に適用され、個々の申請は不要」と明言した。

また、議案第65号での一般会計補正予算については、緊急支援策が盛り込まれており、特に子育て世帯を対象とした支援金の支給が注目される。

増山昌章総合政策部長は「本案はコロナ対策として比較的幅広く使用できる」とし、元々国からの限度額の中で効率的に資金を活用する方針を示した。

続いて、議案第66号の介護保険特別会計補正予算も採決にかけられ、結果としてすべての案件が原案の通りに承認された。

白石幹男議員による質疑もあり、学校の子どもたちへの感染予防策として定期的なPCR検査の実施が強く求められ、髙橋礼子部長はそれに対し「状況に応じて感染状況を見ながら実施したい」と答えた。

一連の質疑を経て、いずれの議案も異議なく可決され、臨時会は午後10時50分に閉会した。

議会開催日
議会名令和3年第3回栃木市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は議会の議事内容や議案の説明に基づいており、要点を正確に伝えている。
説明文の評価主題が明確に示され、要点を簡潔にまとめた内容として整っている。
本文の評価主な議事や議論の流れを正確に反映しており、議案の具体的な内容や市長の発言も含まれている。

栃木県栃木市の最新記事

県南地区の最新記事

下野市佐野市小山市足利市野木町 の最新記事です。