コモンズ

栃木市、令和5年度予算大幅増で市政運営を強化

令和5年度の栃木市一般会計予算は前年度比10.4%増の741億円。新型コロナ対策や子育て支援を強化。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回栃木市議会定例会が開会し、重要な施政方針が示された。

大川秀子市長が、3年間にわたる新型コロナウイルス感染症への対応を振り返り、市政推進に対する意気込みを述べた。令和5年度は、一般会計予算案が前年度比10.4%増の741億6,000万円とされ、特別会計も約0.5%増となる373億9,344万円であることが報告された。

市長はコロナ禍からの回復を意識しつつ、地域振興策や子育て支援の強化を図っている。具体的には、産業団地の造成やこども医療費助成の制度拡充など、今後の市の発展に向けた施策が計画されている。特に、第2次総合計画に基づく新しいまちづくりのスタートが強調された。

また、議案第10号の令和4年度一般会計補正予算が直ちに審議され、可決された。新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市民向けに水道料金支援などが含まれており、コロナ対策としての交付金を活用する方針を打ち出している。

付け加えて、予算特別委員会が全議員をもって設置され、質疑では、市民参加を促進する政策や、環境問題への対応が議論された。針谷育造議員はゼロカーボンシティ宣言に反対意見を表明し、温暖化問題に関する科学的根拠の欠如を指摘した。

次回の本会議は、2月28日に予定されており、一般質問が行われる。また、市長は議会に対して、計画案への知見を深めるよう求めた。市民の理解と支援を呼びかけ、活力あふれる栃木市を目指して取り組む姿勢が示された。

議会開催日
議会名令和5年3月定例会(第1回)栃木市議会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、予算増額と新型コロナ対策に関する重要なテーマが適切に反映されているため。
説明文の評価概要として提示された内容は、予算額や主な施策のポイントを正確に反映しており、一貫性があるため。
本文の評価記事内で触れられた施政方針や予算についての詳細は、会議録データに忠実に基づいていると確認されたため。

栃木県栃木市の最新記事

県南地区の最新記事

下野市佐野市小山市足利市野木町 の最新記事です。