コモンズ

浜田市議会、臨時会議で委員会条例を改正

浜田市議会が臨時会議を開催。委員会条例改正や議会改革特別委員の定数変更などが可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年11月1日、浜田市議会は臨時会議を開催した。会議は出席議員21名で定足数に達し、午前9時59分に開会された。

この日の議事日程には、議会の期間の決定や各種議案の審議が含まれ、特に議会運営に関する重要な規定が議論された。

まず、議長の笹田卓氏が会議録署名議員の指名として、布施賢司議員、岡本正友議員を選出した。次に、今臨時会議の期間は本日1日と決定され、議会の運営に関する提案が進行した。

議題の中で重要なのは、発議第8号の「浜田市議会委員会条例の一部を改正する条例」及び発議第9号の「議会改革推進特別委員の定数について」である。これらの議案は、会派構成の変更に伴う委員会の定数改正を目的としており、布施賢司議会運営委員会委員長が説明を行った。

布施氏によると、発議第8号は委員会の定数を10人から9人に変更するもので、この改正は運営上の効率化や明確な議会運営を意図しているという。一方、発議第9号は議会改革推進特別委員の定数を7人から8人に引き上げることを提案しており、特にさきの運営委員会において各派の意見を反映するための措置が必要とされているとのことである。

これら2件の議案は急速に審議され、質疑や討論を省略し原案どおりに可決された。この決議により、改正が速やかに施行される見込みである。

続いて、議会運営委員及び常任委員の選任が行われた。議長から指名された各議員が議会運営委員、総務文教委員、福祉環境委員、産業建設委員及び予算決算委員として選任され、委員長の互選も行われた。その結果、各委員会の委員長と副委員長が決定し、今後の議会運営へとつながる重要な体制が整えられた。

最後に、議長の笹田氏は総務文教委員を辞任したい旨を申し出て、それに対する承認も得られた。議長の辞任は緊急を要するものであったため、日程に追加し議題化され、議会の運営に支障が出ないよう配慮された。

臨時会議は午前11時55分に散会となり、議員たちは議会運営の充実を確認した。議会運営の透明性や効率を高めるための不断の努力が求められているところである。

議会開催日
議会名令和5年11月浜田市議会臨時会議
議事録
タイトルの評価記事は議会の重要な決議や議論を正確に反映しているため、内容に沿っている。
説明文の評価重要な決議内容と会議の目的が簡潔に表現されており、内容は一致している。
本文の評価主要な議案や選任に関する内容が明瞭に記載され、会議の進行に沿った情報が提供された。

島根県浜田市の最新記事

浜田地区の最新記事

川本町江津市美郷町邑南町 の最新記事です。