令和3年11月30日、川島町議会は定例会を開会した。
議会では、議案62号として、専決処分の承認を求める内容が審議された。地方自治法に基づき、コロナ対策として町ブランド米生産者支援等の財源を扱うものである。飯島和夫町長はこの専決処分について、農業者や商業対策が必要だと述べた。
続いて、議案63号において、個人情報保護条例の一部改正が報告された。鈴木克久総務課長は、デジタル庁設置法の施行に伴う改正であることを強調した。
議案64号および65号では、議員報酬および町長等の給与が改正される。これについても議会では賛同を得て可決される運びとなった。
その後、教育長の中村正宏氏が教育の現状を報告した。新型コロナウイルスの影響を受けた教育活動を続けていく姿勢を示した。また、特定健診の受診者が増加中であることも明らかにされ、町民健康への取り組みが評価された。
この会議では、安藤川をきれいにする会における美化活動が二年連続で中止されたことについても触れられた。今後は、この会の取り組みを考慮しつつ、安藤川の環境保全にも注力する方針を確認した。