コモンズ

朝霞市、令和5年度予算を可決 500億円に達する規模

朝霞市議会は令和5年度一般会計予算を可決し、総額500億円で新たな施策を盛り込む。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回朝霞市議会定例会が、令和5年3月24日に開催された。会議では、令和5年度一般会計予算を中心とした議案が一括上程され、各常任委員長による報告が行われ、質疑や討論が展開された。

議案第1号として上程された令和5年度一般会計予算では、歳入が前年度比43億7,200万円増加し、総額は500億円に達する見込みだ。特に個人市民税の増加が見込まれており、法人市民税も新規法人の増加により赦しが期待される。教育、福祉、交通、防災、環境など各分野において、重要な施策が盛り込まれている。

特に、デジタル化の推進と医療的ケア児への看護師配置に関する質疑が多く展開された。黒川 滋議員(朝霞市議会)は、「デジタル化を進めるための専門人材を確保することが急務である」と述べ、職員に対する研修を充実させる必要性を訴えた。

また、医療的ケア児支援に関しては、郄議員などからの指摘があり、指示書などが未提出の児童について「行政の責任を果たしていない」との声も上がった。この件に関しては、教育委員会との連携が求められ、市長部局も柔軟な対応を検討することとなった。

一方、賛成の討論では、原案の評価があり、多くの議員が「子育て支援や文化振興、老朽化した公共施設の改修など、必要な予算が盛り込まれている」と支持を表明した。

本定例会では、公平委員会及び固定資産評価審査委員会委員選任に関する同意も求められた。両案件は異議なく可決され、予算案は賛成多数で原案通り可決された。これにより、予算の執行体制が整い、今後の運営が期待される。すべての議案の審議を終了し、定例会は閉会した。

議会開催日
議会名令和5年第1回朝霞市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会録の内容に即しており、重要なポイントを含んでいるため、内容の逸脱は見られません。
説明文の評価descriptionはmain_contentsと一致しており、内容に誤りや逸脱は見られません。
本文の評価main_contentsは議会録の内容を正確にまとめており、重要な発言や議案について正確に反映されています。

埼玉県朝霞市の最新記事

西部地区の最新記事

ふじみ野市三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市志木市所沢市新座市日高市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。